2012.03.30 (Fri)
コーラスめっせ2012
皆様、こんにちは。3月もそろそろ終わりを迎え始まりの4月を迎えます。
新たな環境、新たな講義など新しいことだらけでパニックになっているHP担当ですが、どんな環境にも適応できる力をつけないと人間として成長しないのでそこは乗り切っていかないといけませんね。
さて2012年度の活動が入学式・新歓活動を起点として始まるわけですが、早速演奏会の出演が決まっていますので報告させていただきます。
演奏会名:コーラスめっせ2012(関西六連枠に出演)
日程:4月21日(土)
場所:アトリウム会場(TWIN21:1F)
時間:14:20~16:00(予定)
入場料:無料
<交通アクセス>
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」下車すぐ
JR大阪環状線・JR東西線・JR学研都市線・京阪本線「京橋」駅から徒歩5分
地図はこちらのURLをご確認ください。 http://www.twin21.jp/contents/access/access02.html
今回の演奏会出演は関西六連枠で出演します。関西六連とは大阪大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、甲南大学の6大学を指します。一種のジョイントコンサートですね。
我々甲南大学グリークラブがこの演奏会でお送りするものは以下の通りです。
曲目:メンデルスゾーン曲集より数曲、学園歌
指揮:西牧 潤(当グリークラブ常任指揮者)
今回の演奏は甲南大学OB会甲陵会合唱団さんと合同で行います。
日程・お時間でご都合が付くようでしたら、是非お越しください。
我々甲南大学グリークラブは多数の御来場をお待ちしております。
新たな環境、新たな講義など新しいことだらけでパニックになっているHP担当ですが、どんな環境にも適応できる力をつけないと人間として成長しないのでそこは乗り切っていかないといけませんね。
さて2012年度の活動が入学式・新歓活動を起点として始まるわけですが、早速演奏会の出演が決まっていますので報告させていただきます。
演奏会名:コーラスめっせ2012(関西六連枠に出演)
日程:4月21日(土)
場所:アトリウム会場(TWIN21:1F)
時間:14:20~16:00(予定)
入場料:無料
<交通アクセス>
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」下車すぐ
JR大阪環状線・JR東西線・JR学研都市線・京阪本線「京橋」駅から徒歩5分
地図はこちらのURLをご確認ください。 http://www.twin21.jp/contents/access/access02.html
今回の演奏会出演は関西六連枠で出演します。関西六連とは大阪大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、甲南大学の6大学を指します。一種のジョイントコンサートですね。
我々甲南大学グリークラブがこの演奏会でお送りするものは以下の通りです。
曲目:メンデルスゾーン曲集より数曲、学園歌
指揮:西牧 潤(当グリークラブ常任指揮者)
今回の演奏は甲南大学OB会甲陵会合唱団さんと合同で行います。
日程・お時間でご都合が付くようでしたら、是非お越しください。
我々甲南大学グリークラブは多数の御来場をお待ちしております。
スポンサーサイト
2012.03.21 (Wed)
2012年度総会
こんにちは。3月ももう下旬となり、甲南大学もそろそろ卒業式と入学式が迫ってくる頃であります。
甲南大学グリークラブでは、先週の水曜日(3月14日)に2012年度の総会を行いました。
「総会」とはグリークラブの運営を円滑に行われるためにこの1年間の活動方針をこれからOBとなる先輩方と現役部員で話し合うものです。現役部員はそれぞれ自分たちが持っている仕事内容を把握し、適切に仕事できるよう事前に引継指導を受け、総会の場で自分がどのような仕事をするのかを話します。新OBからの質問を受けつけ、それに現役部員が答えていくという形式が一般的な総会の形です。
この総会は事前に話し合い・会議などを繰り返した結果スムーズに終了したので、4月からのスタートは順調に切れるのではないでしょうか。
総会の後は、3月で卒団となる先輩方をお祝いするための「追い出しコンパ」(通称:追いコン)を行いました。場所は三宮にある某焼肉屋です。コンパ開始前に先輩方へお渡しするプレゼントを選びに行きました。プレゼント選びはパートごとで。ただし、Bassパートの人は一人もいなかったので、ほかのパートに分散する形で買いに行きました。
宴会開始後はみんなで盛り上がりました。ただ、この頃風邪やインフルエンザなどの感染症が部内で流行りだしていて体調がよくない人が多かったです。自分も今でも風邪を引いているので早く治したいところです。
4月ももうすぐ近づき、新歓活動が本格的に始まります。新入生をたくさん集めていきたいと思う次第です。
卒団される先輩方、4年間お疲れ様でした。
以上で本日のブログを終了します。
甲南大学グリークラブでは、先週の水曜日(3月14日)に2012年度の総会を行いました。
「総会」とはグリークラブの運営を円滑に行われるためにこの1年間の活動方針をこれからOBとなる先輩方と現役部員で話し合うものです。現役部員はそれぞれ自分たちが持っている仕事内容を把握し、適切に仕事できるよう事前に引継指導を受け、総会の場で自分がどのような仕事をするのかを話します。新OBからの質問を受けつけ、それに現役部員が答えていくという形式が一般的な総会の形です。
この総会は事前に話し合い・会議などを繰り返した結果スムーズに終了したので、4月からのスタートは順調に切れるのではないでしょうか。
総会の後は、3月で卒団となる先輩方をお祝いするための「追い出しコンパ」(通称:追いコン)を行いました。場所は三宮にある某焼肉屋です。コンパ開始前に先輩方へお渡しするプレゼントを選びに行きました。プレゼント選びはパートごとで。ただし、Bassパートの人は一人もいなかったので、ほかのパートに分散する形で買いに行きました。
宴会開始後はみんなで盛り上がりました。ただ、この頃風邪やインフルエンザなどの感染症が部内で流行りだしていて体調がよくない人が多かったです。自分も今でも風邪を引いているので早く治したいところです。
4月ももうすぐ近づき、新歓活動が本格的に始まります。新入生をたくさん集めていきたいと思う次第です。
卒団される先輩方、4年間お疲れ様でした。
以上で本日のブログを終了します。
| BLOGTOP |