2009.07.26 (Sun)
おちこんだりもしたけれど、南グリはげんきです
――魔女の宅急便的ななにか。
さて、甲南大学は前期の期末試験真っ最中です。
インフルの補講でバタバタした前期でしたが、何のかんのでここまできましたね。
南グリは当然ながら文武両道をモットーとして、日々頑張っている、はず!
部室でうわ言のように『もう駄目だぁ?』なんて呟く部員は断じておりません!
聞けば、甲南大学内でもインフルエンザを発症した人が出たとの報告もあります。
感染が広がった時期からすれば、再流行の時期としてはまだ早咲きといった所なのでしょうが…。
大阪の知人も大学がインフル感染者が出た件で休校になったと言っていましたし。
一度休校措置をした以上、甲南大が再度休校となる可能性は低いでしょうが、勉強疲れで体調を崩さないようにしなければいけませんね。
しかしこの時期に休校になった大学は試験とかどうするのだろうか。
私立校なら試験時期直撃でしょうし、国公立も間が悪い所でしょう。
個人的には試験勉強の猶予が出来て羨ましいなぁなんて不謹慎な事考えたりもしますが。
まぁ、ひとまず南グリは元気です。
中間報告までに。
さて、甲南大学は前期の期末試験真っ最中です。
インフルの補講でバタバタした前期でしたが、何のかんのでここまできましたね。
南グリは当然ながら文武両道をモットーとして、日々頑張っている、はず!
部室でうわ言のように『もう駄目だぁ?』なんて呟く部員は断じておりません!
聞けば、甲南大学内でもインフルエンザを発症した人が出たとの報告もあります。
感染が広がった時期からすれば、再流行の時期としてはまだ早咲きといった所なのでしょうが…。
大阪の知人も大学がインフル感染者が出た件で休校になったと言っていましたし。
一度休校措置をした以上、甲南大が再度休校となる可能性は低いでしょうが、勉強疲れで体調を崩さないようにしなければいけませんね。
しかしこの時期に休校になった大学は試験とかどうするのだろうか。
私立校なら試験時期直撃でしょうし、国公立も間が悪い所でしょう。
個人的には試験勉強の猶予が出来て羨ましいなぁなんて不謹慎な事考えたりもしますが。
まぁ、ひとまず南グリは元気です。
中間報告までに。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
3つしかないテスト期間なんて暇すぎる・・・。
にやり