2010.06.04 (Fri)
オール甲南
ご無沙汰しております。
6月に入り、早くも一年の半分が過ぎてしまったと焦ってしまいましたが、正確には6月が終わったら半分ですね。
き、気付いたら6月も終わってそうですが・・・。
5月23日にOBの先輩方との合同ステージ・懇親会などのイベント盛りだくさんのオール甲南というイベントがありました。
甲友会館での合同ステージでは、いざ立て戦人など愛唱曲を数曲歌わせて頂きました。
うーん。OBの方の重厚な発声が羨ましいです。

ステージが終わった後の、懇親会の様子をパチリ。
現役時代、指揮者を経験したOBの方に振っていただき、60人近くで愛唱曲を歌いました。やはり大人数での合唱は、迫力も増し歌っていて気持ちがよかったですね。
OBの先輩方と交流できる機会があまり無い現役団員達にとって、いい刺激になりました。
来週の日曜日(6月13日(日))は伊丹市立文化会館 いたみホールにて兵庫県合唱祭があります。
新入生にとっては初めての大舞台ですが、緊張せずに日ごろの練習の成果を出してもらいたいですね。
6月に入り、早くも一年の半分が過ぎてしまったと焦ってしまいましたが、正確には6月が終わったら半分ですね。
き、気付いたら6月も終わってそうですが・・・。
5月23日にOBの先輩方との合同ステージ・懇親会などのイベント盛りだくさんのオール甲南というイベントがありました。
甲友会館での合同ステージでは、いざ立て戦人など愛唱曲を数曲歌わせて頂きました。
うーん。OBの方の重厚な発声が羨ましいです。

ステージが終わった後の、懇親会の様子をパチリ。
現役時代、指揮者を経験したOBの方に振っていただき、60人近くで愛唱曲を歌いました。やはり大人数での合唱は、迫力も増し歌っていて気持ちがよかったですね。
OBの先輩方と交流できる機会があまり無い現役団員達にとって、いい刺激になりました。
来週の日曜日(6月13日(日))は伊丹市立文化会館 いたみホールにて兵庫県合唱祭があります。
新入生にとっては初めての大舞台ですが、緊張せずに日ごろの練習の成果を出してもらいたいですね。
齋藤(二回生)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |