2011.11.18 (Fri)
第59回甲南大学グリークラブリサイタル(情報宣伝)
皆様、こんにちは。11月も下旬に迫ろうとしていますが、風邪などを引いていないでしょうか?
演奏会まで1か月を切りましたので、演奏会情報を掲載させていただこうと思います。
演奏会名:第59回甲南大学グリークラブリサイタル
日程:12月16日(金)
場所:甲南大学甲友会館
開場:18:00 開演:18:30
入場料:無料
御来場特典:甲南大学グリークラブ年刊誌「すーふぁん」(無料)→制作中
※この演奏会には入場券がありますが、入場料が無料ですので入場券がなくても当日受付にて入場券を切る対応を取りますので何もお持ちにならなくてもご入場いただけます。
1st Stage 男声合唱組曲「海」
作詩:北川 冬彦 作曲:高田 三郎 指揮:松原 千振(客演指揮)
Ⅰ.あたたかい島にて
Ⅱ.丸い形
Ⅲ.渚
Ⅳ.波
Ⅴ.海景色
2nd Stage 男声合唱曲集「ほほえみ」
作詩:鈴木 憲夫 他 作曲:鈴木 憲夫 指揮:小峯 翔太(学生副指揮)
Ⅰ憧れ
Ⅱ朝に
Ⅲひとひらの花びら
Ⅳほほえみ
3rd Stage Incredible India!
作曲:Ethan Sperry他 指揮:西牧 潤(常任指揮)
Dravidian Dithyramb
Ramkali
Desh
Pallaanda
※曲順は未定、下から3曲はEthan Sperryによる作曲
4th Stage 無伴奏男声合唱組曲「あの日たち」
作詩:立原 道造 作曲:北川 昇 指揮:神 将弘(学生指揮)
Ⅰ.またある夜に
Ⅱ.晩き日の夕べに
Ⅲ.空と牧場のあひだから
Ⅳ.別れる昼に
Ⅴ.あの日たち
甲友会館までのアクセス

以上のようなラインナップとなっております。第3ステージはインドの音楽を取り入れております。おそらく兵庫県の大学合唱団でこの国の音楽をするのはこの団が初かと思われます。
非常に聴きごたえのある演奏会になると思いますので、平日かつ夜ということで大変厳しいかと思われますが、もし都合がよろしかったら是非ご来場ください。
我々甲南大学グリークラブは多数のお客様の御来場を心よりお待ちしております。
演奏会まで1か月を切りましたので、演奏会情報を掲載させていただこうと思います。
演奏会名:第59回甲南大学グリークラブリサイタル
日程:12月16日(金)
場所:甲南大学甲友会館
開場:18:00 開演:18:30
入場料:無料
御来場特典:甲南大学グリークラブ年刊誌「すーふぁん」(無料)→制作中
※この演奏会には入場券がありますが、入場料が無料ですので入場券がなくても当日受付にて入場券を切る対応を取りますので何もお持ちにならなくてもご入場いただけます。
1st Stage 男声合唱組曲「海」
作詩:北川 冬彦 作曲:高田 三郎 指揮:松原 千振(客演指揮)
Ⅰ.あたたかい島にて
Ⅱ.丸い形
Ⅲ.渚
Ⅳ.波
Ⅴ.海景色
2nd Stage 男声合唱曲集「ほほえみ」
作詩:鈴木 憲夫 他 作曲:鈴木 憲夫 指揮:小峯 翔太(学生副指揮)
Ⅰ憧れ
Ⅱ朝に
Ⅲひとひらの花びら
Ⅳほほえみ
3rd Stage Incredible India!
作曲:Ethan Sperry他 指揮:西牧 潤(常任指揮)
Dravidian Dithyramb
Ramkali
Desh
Pallaanda
※曲順は未定、下から3曲はEthan Sperryによる作曲
4th Stage 無伴奏男声合唱組曲「あの日たち」
作詩:立原 道造 作曲:北川 昇 指揮:神 将弘(学生指揮)
Ⅰ.またある夜に
Ⅱ.晩き日の夕べに
Ⅲ.空と牧場のあひだから
Ⅳ.別れる昼に
Ⅴ.あの日たち
甲友会館までのアクセス

以上のようなラインナップとなっております。第3ステージはインドの音楽を取り入れております。おそらく兵庫県の大学合唱団でこの国の音楽をするのはこの団が初かと思われます。
非常に聴きごたえのある演奏会になると思いますので、平日かつ夜ということで大変厳しいかと思われますが、もし都合がよろしかったら是非ご来場ください。
我々甲南大学グリークラブは多数のお客様の御来場を心よりお待ちしております。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |