2013.01.27 (Sun)
甲南大学グリークラブ第60回記念リサイタル
新年明けましておめでとうございます。本年も甲南大学グリークラブを宜しくお願いいたします。
後期試験期間に入っており、更新が滞ってしまい、大変申し訳ございませんでした。
今回の更新は去る23日(日)に行われました、甲南大学グリークラブ第60回記念リサイタルについてご報告させていただきます。
今年の定期演奏会の重要なポイントは60回目という大きな節目となったことです。昨年創部60周年を迎えた当グリークラブは60回目の定期演奏会を迎えることができました。誠にありがとうございます。
今年は第2ステージで甲陵会合唱団さんの方々にご参加いただきました。60人規模の合唱となり、よい合唱ができたと思います。ご登壇いただきました方々に厚くお礼申し上げます。
ステージ構成としては、日本語のステージ、合同での外国語曲やクリスマスソングアラカルト、そして祈りに特化したアラカルトを歌わせていただきました。3ステージという異例のステージ構成で大変な所もありましたが、ご来場された皆様にそれぞれの曲のイメージが伝わりましたら我々としては幸いです。
今回は一年生にとっては初めての単独演奏会で、四年生にとっては最後の演奏会となります。
特に一年生にとっては週4回の練習に加えて摂津祭の準備や日々の勉強に力を入れるのが大変だったと思います。さらに学祭以降はオーディションもありました。疲れている中で、よく頑張ったと思います。
また演奏会のアンケートにご協力いただきまして誠にありがとうございました。
ステージのご感想については、高い評価・厳しい評価をたくさんいただきました。
これを次回の演奏会に生かしていきます。
次回は学習院大学輔仁会音楽部男声合唱団さんと合同で第31回交歓合唱演奏会を開催します。今年は神戸での開催です。日程は3月17日となっております。詳細はわかり次第ご連絡いたします。
この度は甲南大学グリークラブ第60回記念リサイタルに御来場いただきまして誠にありがとうございました。
後期試験期間に入っており、更新が滞ってしまい、大変申し訳ございませんでした。
今回の更新は去る23日(日)に行われました、甲南大学グリークラブ第60回記念リサイタルについてご報告させていただきます。
今年の定期演奏会の重要なポイントは60回目という大きな節目となったことです。昨年創部60周年を迎えた当グリークラブは60回目の定期演奏会を迎えることができました。誠にありがとうございます。
今年は第2ステージで甲陵会合唱団さんの方々にご参加いただきました。60人規模の合唱となり、よい合唱ができたと思います。ご登壇いただきました方々に厚くお礼申し上げます。
ステージ構成としては、日本語のステージ、合同での外国語曲やクリスマスソングアラカルト、そして祈りに特化したアラカルトを歌わせていただきました。3ステージという異例のステージ構成で大変な所もありましたが、ご来場された皆様にそれぞれの曲のイメージが伝わりましたら我々としては幸いです。
今回は一年生にとっては初めての単独演奏会で、四年生にとっては最後の演奏会となります。
特に一年生にとっては週4回の練習に加えて摂津祭の準備や日々の勉強に力を入れるのが大変だったと思います。さらに学祭以降はオーディションもありました。疲れている中で、よく頑張ったと思います。
また演奏会のアンケートにご協力いただきまして誠にありがとうございました。
ステージのご感想については、高い評価・厳しい評価をたくさんいただきました。
これを次回の演奏会に生かしていきます。
次回は学習院大学輔仁会音楽部男声合唱団さんと合同で第31回交歓合唱演奏会を開催します。今年は神戸での開催です。日程は3月17日となっております。詳細はわかり次第ご連絡いたします。
この度は甲南大学グリークラブ第60回記念リサイタルに御来場いただきまして誠にありがとうございました。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |